外部での講演
防災研究所公開講座で講演
9月29日(金):講演 平成23年度防災研究所公開講座 巨大災害にどう立ち向かうか 場 所:キャンパスプラザ京都 内 容:「津波災害とリアルタイム予測」安田 誠宏
3月 9~11日:3rd International Workshop on Global Change Projection
場所:つくばエポカル 発表:中條:Stochastic modeling of future typhoon characteristics based on KAKUSHIN results(全球確率台風モデルによる温 […]
1月31日~2月3日:Cox先生Japan-Tokyo Tour 2011
内容:横浜国立大学,東京海洋大学,港湾空港技術研究所,電力中央研究所,アルファ水工コンサルタンツの5箇所でCox先生が講演を行いました.東京海洋大学,港湾空港技術研究所,電力中央研究所では,Suh先生も講演を行いました.
2月1日: 海岸工学特別講演会
場 所:(独法)港湾空港研究所 発表者:間瀬,Prof. Cox(京大招へい外国人教授), Prof. Suh(京大招へい外国人教授) 内 容:上の3名が(独法)港湾空港研究所で講演しました.
1月25日:H22 年度 文科省革新プロ-環境省推進費戦略課題S-5/S-8 合同シンポジウム「IPCC-AR5 の影響研究はこれで勝負」
日 時:1月25日(火) 場 所: オフィス東京 内 容:間瀬が,東京湾に来襲する台風と高潮の将来変化評価について講演しました.
12月 2日:第5回大規模災害セミナー「海象災害(津波・高潮・高波)基礎講座」
日 時:12月2日(木)13:00~16:30 場 所:関西大学ミューズキャンパス 主 催:特定非営利活動法人 大規模災害対策研究機構主催 内 容:間瀬が「高波」について講演.
11月1~3日:International Woroshop of Taiwan Climate Change Projection and Information Platform Project
International Woroshop of Taiwan Climate Change Projection and Information Platform Project 場 所:台北市・台湾国立災害科学技術 […]
10月11~16日:Indian Ocean Tsunami Modeling Symposium
場 所:オーストラリア・フリ-マントル 参加者:木村(D2)、間瀬、全員でも40名ぐらいの全員が顔見知りになれる会議でした。 内 容:木村君が口頭発表 その他:津波の予報・予測の研究がほとんどのところに、津波防御の構造物 […]
9月30日:マンチェスターメトロポリタン大学セミナー
場 所:マンチェスターメトロポリタン大学 時 間:16:00~20;00 内 容:森・安田が”防災研沿岸災害研究室の研究概要”と”津波シミュレーション研究”についてセミナーを行ないました.
9月27~29日:WCRP-UNESCO (GEWEX/CLIVAR/IHP) Workshop on metrics and methodologies of estimation of extreme climate events
WCRP-UNESCO (GEWEX/CLIVAR/IHP) Workshop on metrics and methodologies of estimation of extreme climate events 場 […]