現地観測・調査
環境省のプロジェクトがスタート
2017/04/01
環境省の環境研究総合推進費「グリーンインフラを用いた気候変動に伴う沿岸災害の減災評価手法の開発」がスタートしました.今日から3年間,沿岸部のEco-DRRについての研究を行います. Web site
フィールド調査:台湾
2016/10/29
日時:10月23日~29日 場所:台湾南部 目的:台湾沿岸部の災害と巨礫調査を行いました.7月の台風直撃の影響が残っている箇所が数多くあり,有意義な調査でした. 参加者:森,渡部(北大),有吉(M1),山本(M1),Ch […]
フィールド調査:奄美大島
2016/07/08
7月6~8日 場所:奄美大島 目的:海岸巨礫のフィールド調査に行ってきました.台風1号が近づいており,土砂降りの中,なんとか海に行けました. 参加者:森,Kennedy,Yang(D2), 今井(D1),岸本(M2)+様 […]
台風30号被害調査その2 in Philippines
2014/01/23
場 所:フィリピンレイテ島,サマール島,パナイ島 内 容:森,安田,西嶋(強風災害研究分野),辻尾(研究室OB)でフィリピンの災害調査を行いました. 詳細はこちらへ Samar島Guiuanにて東大チーム(JSCE T […]
台風30号被害調査 in フィリピン
2013/12/18
12月13~17日:台風30号被害調査 場 所:フィリピンレイテ島,サマール島 内 容:安田が土木学会の調査団としてフィリピンの災害調査を行いました. 詳 細
現地調査・ヒアリング:ハワイ
2013/10/21
10月13日〜20日:現地調査・ヒアリング 概 要:ハワイ大学での講演,ハワイ自然エネルギー研究所,ハワイ電力での自然再生エネルギー利用の現状ヒアリング 参加者:M1学生(相松,宮下,千田,片平)がハワイにおける自然再生 […]
田辺湾海洋観測:8月26~28日
2013/08/28
8月26~28日:田辺湾観測 場 所:和歌山県田辺市 内 容:北海道大学,神戸大学のチームと白浜海象観測所で海洋観測を行いました.台風が来るかどうかが勝負です.