ETC
卒業生からの差し入れ

年末になり,今年も研究室OBのみなさんから差し入れがありました. 毎年ありがとうございます

続きを読む
研究室のアクティビティ
今井優樹君の博士論文公聴会開催

日時:12/16 10:00-16:00 場所:宇治キャンパス・S-519D/Zoom 内容 今井優樹君の博士論文公聴会を開催しました. コロナの状況によりオンラインとオフラインを併用しまた. タイトル 領域海洋モデルを […]

続きを読む
学会発表
ICCE2022で発表

12/4-9 会 議: The 27th The International Conference on Coastal Engineering (ICCE)  場 所:Sydney 参加・ […]

続きを読む
人の移動
新しいメンバー

ようこそ 12/1 より以下の方が研究室に加わりました. Yu-Lin Tsai(研究員)National Central University of Taiwan SATREPS Project

続きを読む
ETC
3年ぶりにOB会を開催しました

11月10日 場所:横須賀市・横須賀ビール 内容 海岸工学講演会に合わせてOB会(波路会)を実施実施しました.たくさんの方に参加いただきました.

続きを読む
外部での講演
EA-RTM 東アジア工学アカデミー円卓会議で話題提供を行いました

11/10 会 議 International Symposium on Prevention and Mitigation of Disasters as Climate Change Adaptation 気候変動へ […]

続きを読む
News
海岸工学講演会で発表

11月8~11日 会議名:海岸工学講演会 場 所:横須賀 内容 参加者:研究室の皆さん 発表者:志村,宮下,福井(昨年度博士課程学生),千田,宮内(昨年度M2),菅沼(昨年度M2),岡田,佐藤,大畑,伊藤が研究成果を発表 […]

続きを読む
受賞
2022年海岸工学論文賞を受賞

11/8 研究室関係の論文が土木学会海岸工学論文賞と奨励賞を受賞しました. 海岸工学論文賞 受賞者:伊藤 駿, 森 信人, 志村 智也, 宮下 卓也 論文 可能最大高潮モデルを用いたHighResMIP実験にもとづく日本 […]

続きを読む
外部での講演
気候変動リスク情報の活用促進に向けた公開シンポジウムにパネリストとして参加しました(森)

10/11 会 議:気候変動リスク情報の活用促進に向けた公開シンポジウム ~気候変動の物理的リスク分析の展望~  主 催:文部科学省、国土交通省、環境省、金融庁、国立環境研究所 場 所:Online (Zoom […]

続きを読む
現地観測・調査
フィールド調査:石垣島

10/6-9 参加者:森,岡田(M2),Fransico(M2),伊藤(M1),大畑(M1) 場 所:西表島大浜 内 容: 去年に引き続き石垣島で巨礫の調査を行いました. 天候にも恵まれて,良い調査となりました.

続きを読む