ETC
修士論文公聴会・審査会

2月17,18日 内 容 修士論文の公聴会・審査会がZoomで行われました.発表,審査での質疑ご苦労さまでした 発表者 宮内海峰 気候変化に伴う日本周辺海域における海面水位変動の主要因分析 菅沼亮輔君 南海トラフ地震を対 […]

続きを読む
ETC
修士論文提出

2月10日 14:00-15:00 内容 今年の修士論文の提出が終わりました. 今年もオンラインシステムでの提出でした. 菅沼君,宮内さん,ギリギリまでご苦労様でした

続きを読む
研究成果の公表
卒業研究発表会・審査会

2月1日:卒業研究発表会・審査会 伊藤 駿 可能最大高潮モデルを用いたHighResMIP実験にもとづく日本沿岸の高潮リスクの将来変化予測 大畑 翔平 全球非構造格子モデルを用いた過去極端水位の長期評価 内 容 伊藤君, […]

続きを読む
ETC
ウォーキング大会で2位

防災災研究所厚生委員会行事:ウォーキング大会で2位になりました. 内容 3人1組のチーム戦で2021年10月29日から12月17日までの歩数 成績 1位 東海道53次 2,322,457歩 2位 万歩ズ 1,901,63 […]

続きを読む
ETC
福井信気君の博士論文公聴会開催

日時:1/21 15:00-17:00 場所:宇治キャンパス・S-519D/Zoom 内容 福井信気君の博士論文公聴会を開催しました. コロナの状況によりオンラインとオフラインを併用しまた. タイトル Subgrid-s […]

続きを読む
ETC
卒業生からの差し入れ

新年に,今研究室OBのみなさんから差し入れがありました. 毎年ありがとうございます

続きを読む
セミナー開催
Joint seminar: 理学部海洋物理学研究室2021

December 27, 2021 場 所:宇治キャンパス S-519D 会議名:3nd Joint Seminar (Kyoto Winter Seminar) for Ocean Waves, Flows, and […]

続きを読む
研究論文の発表
Journal of Climateに論文が掲載されました

December 12, 2021 Contents 全球大気・海洋・波浪結合モデルの開発と波浪依存運動量フラックスによる大気場へのフィードバックについて Manuscript Shimura, T., N. Mori, […]

続きを読む
News
卒業生からの差し入れ

年末になり,今年も研究室OBのみなさんから差し入れがありました. 毎年ありがとうございます

続きを読む
現地観測・調査
見学会:南芦屋浜護岸整備・関西空港台風による高波対策

12月8日 場 所:芦屋市南芦屋浜および関西空港 参加者:研究室参加者 内 容 南芦屋浜護岸整備の現場見学 関西空港台風による高波対策の現場見学

続きを読む